あるブログで見かけたのですが、一つの商品紹介記事で
商品の購入先リンクが楽天やアマゾン、ヤフーショッピングなど
閲覧者が選択できるようなのを見かけました。
説明によると、楽天ポイントを貯めてる人はアマゾンで買わない…
などとのことでした。
確かにそうかもしれません。
アフィリエイト収入の取りこぼしを防ぐためにも、
こういったツールを使うのも一つの手段かもしれません。
商品リンクに関しては「カエレバ」、
本の販売リンクには「ヨメレバ」、
iphoneアプリには「ポチレバ」が使えるようです。
>>カエレバのサイト新品の商品は料金もほぼ横並びだと思うので、良いかもしれませんね。
楽天アフィリのページにふと目が止まりました。
以前は楽天キャッシュで、それを何とか現金にしていくような…。
楽天キャッシュは3000ポイントを超えた報酬につき
受け取ることができた筈。
そして今回、現金で銀行振り込みもできるように。
アフィリ業界は最低振込金額をさげたり、撤廃したりと
あまり稼げてない人にも有利に向かってますが、
楽天はそうでもないようです。
10万ポイントいかないと現金振り込みにはならないらしい。
どこの誰がそんなに稼ぐのやら…。
かなり大きな企業とかでしょうか?
大企業が10万ポイントとかで報酬があっても仕方ないような…。
ちまちまやってる一般人はなかなか。
なので、楽天はメインの稼ぎにならない訳です。
それでも、本気で楽天で稼ごうと思ったらできなくもないようです。
「楽☆増」上位版 パソコンの知識やホームページの知識が少なくても簡単にアフィリエイトを始める事が出来るソフトウェア楽天アフィリエイトサイト作成ツール